メディアが伝えない大阪・関西万博の真実&歩き方① チケットや入退場などまずおさえておきたいポイント~辛坊の旅~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 апр 2025
  • 【辛坊治郎公式チャンネル】「辛坊の旅」
    ★2025/3/20発売★
    新刊『オールドメディアへの遺言』
    www.php.co.jp/...
    ★2024/9/3発売★
    新刊『この国は歪んだニュースに溢れている3』
    ~政治とカネの間に潜むもの~
    amzn.asia/d/0Y...
    ★2023/8/31発売★
    新刊『この国は歪んだニュースに溢れている2』
    ~日本を覆う8割の絶望と2割の希望~
    amzn.asia/d/7k...
    ★2022/12/20発売★
    『この国は歪んだニュースに溢れている』
    amzn.asia/d/7k...
    【辛坊治郎公式ツイッター】
    / jiroshinbo_tabi
    ■ラジオ出演
    毎週月曜~木曜15:30-「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」
    zo...
    ◆2/28発売 全編書き下ろし
    新刊 太平洋ヨット往復横断記
    「風のことは風に問え」
    www.amazon.co....
    ・辛坊治郎メールマガジン まぐまぐ!
    www.mag2.com/m/...
    ・辛坊治郎メルマガ書籍第1弾!
    「ニュースで伝えられない この国の真実」
    amzn.to/1yJp9ng
    ・辛坊治郎メルマガ書籍第2弾!
    「ニュースで伝えられない この国の正体」
    amzn.to/1M2oVY5
    ・辛坊治郎メルマガ書籍第3弾!
    「ニュースで伝えられない 日本の真相」
    amzn.to/2CIFxY5
    ・辛坊治郎メルマガ書籍第4弾!
    「ニュースの嘘を見抜け」
    amzn.to/2BQszui
    ・辛坊治郎メルマガ書籍第5弾!
    「壊されつつあるこの国の未来」
    amzn.to/2A9m8kj
    ・日本再生への羅針盤: この国の「ウイルス」を撲滅するにはどうしたらいいのか?
    ・自己責任 わずか1週間の航海
    ・大マスコミが絶対書けない事 この本読んだらええねん!
    amzn.to/2Tjs9Ss
    ・こんなこと書いたら日本中を敵に回す本
    amzn.to/2F0Jf4Z
    ・ニッポンのアホ!を叱る テレビ、新聞が垂れ流す「ニュースの嘘」を見抜け
    amzn.to/2CIneSC
    ・東京ではわからない地方創生の真実
    amzn.to/1lS5VqC
    ・冒険訓「辛坊訓2」
    amzn.to/1vBPbEu
    ・見せかけの正義の正体この国で起きている本当のこと2013
    amzn.to/12P4SsP
    ・辛坊訓日々のニュースは教訓の宝庫
    amzn.to/R3fhia
    ・この国で起きている本当のこと
    amzn.to/HUuH3Q
    ・2時間でいまがわかる!放射能の真実!
    amzn.to/q0evBj
    ・中国、この腹立たしい隣人
    amzn.to/gWkTVQ
    ・日本経済の不都合な真実─生き残り7つの提言
    amzn.to/fWCdXy
    ・日本の恐ろしい真実財政、年金、医療の破綻は防げるか?
    amzn.to/euHr6Q
    ・日本経済の真実─ある日、この国は破産します
    amzn.to/fvLSV4
    ・TVメディアの興亡ーデジタル革命と多チャンネル時代
    amzn.to/dSrCEg
    ・ふらっとアフガニスタン七泊八日
    amzn.to/dExBVg
    ・あいまいな日本の問題点がスッキリわかる本ー辛坊のニュースななめ読み
    amzn.to/fS7DrD
    ・自己責任~わずか1週間の航海~
    www.kadokawa.c...
    #辛坊の旅
    #辛坊治郎
    #辛坊治郎ズームそこまで言うか

Комментарии •

  • @アルカリくん1091
    @アルカリくん1091 4 дня назад +70

    4月14日に行ってきました。開幕ゲート9時入場して、夜9時30分までで、11ヶ所回れました。
    次回も平日にまた行ってきます。イメージで、温度差ありますが、周りのみんなに、この楽しさを素直に伝えたい!

    • @大原哲朗
      @大原哲朗 4 дня назад +4

      素直な意見ありがとうございますせっかく地元開催なので私もいつてみようと思います

    • @山健-v1l
      @山健-v1l 3 дня назад +1

      体力あるね~

    • @風間静
      @風間静 День назад

      黙ってろ

  • @あめんぼ666
    @あめんぼ666 4 дня назад +28

    今のところメディアやSNSでは
    何が良いのかまったく伝わらないので
    ②以降を楽しみに待ってます!

  • @吾亦紅-m7z
    @吾亦紅-m7z 4 дня назад +16

    情報助かります。
    5月末か6月初めに行こうと思っています。高齢者ですので、大屋根リングを一周するだけでも良いかな〜と思っています。

  • @user-ayscha
    @user-ayscha 4 дня назад +30

    ありがとうございます😊来週行きます!

  • @spirityuu
    @spirityuu 3 дня назад +10

    地元なんですが、反対派の動画を見て行く気がなくなっていました。
    辛坊さんの動画を見ると行きたくなってきました。前売りは無いので夜割で行こうかなと思っています。

  • @らら-r9e
    @らら-r9e 4 дня назад +32

    行く予定は今のところ有りませんがすごく興味深いです。
    今後も楽しみにしていまーす。
    首都圏在住ですが行こうかなぁ

    • @dsnmb6451
      @dsnmb6451 4 дня назад +9

      行きましょ行きましょ♪
      絶対に楽しいでしょうから。
      by同じ関東民より

  • @柿の種-l5o
    @柿の種-l5o 4 дня назад +26

    辛坊さーん!開幕日万博ラジオ見に行きました!一番前でひとりで座ってたんですが、手を振ったら微笑み返してもらって大満足の万博になりました!ありがとうございました!

    • @yokon3655
      @yokon3655 4 дня назад +5

      実は、私も1番前で1人
      手を振っていました😂

  • @peacebon0625
    @peacebon0625 4 дня назад +27

    行ってきましたよ!😊

  • @caollcaoll
    @caollcaoll 4 дня назад +18

    正にそれw
    通期パスやから、とりあえず初日に来たって事で満足して、駅に向かい渋滞にあいました😅

  • @がっちゃがちゃ-n4z
    @がっちゃがちゃ-n4z 4 дня назад +8

    良シリーズですね。期待してます。

  • @nilecolor
    @nilecolor 4 дня назад +17

    予約を取ろうと5月を見てみたら、既に5月のGWは大混雑で予約が出来ず、中旬の13、14、15の平日は9時混雑表記になっていました。
    GWで行けなかった人が第3週平日にお休みを取っているのだと予想します。
    狙い目は、USJの閉園時間が遅い日ですね。(USJは月曜日の閉園時間が21時、それ以外の平日は19時か20時)
    子連れは必ずUSJにも行きますから、USJの閉園時間が21時の月曜日などは空きやすいです。
    代わりに月曜日の次の日(火曜日)は混雑が予想されます。

  • @拓造吉野
    @拓造吉野 4 дня назад +8

    開催三日目は雷雲発生で、巨大な避雷針となる大屋根リングには落雷の危険があるので近寄らないないで下さい!との場内アナウンスが流れました〜しかし、会場警備員もボランティアも、落雷時の危険地帯の存在を認知していないようでした。この落雷問題での、辛坊さんの親切丁寧な解説をお願いしますね!❤

  • @lonlystranger
    @lonlystranger 4 дня назад +33

    JR桜島から西口のシャトルバスは、いすゞの国産初大型EVバスです。運航会社3社が別々のカラーリングをして運航してます。アンチのプロパガンダで中国製と思われる方も多く、いすゞも悔しい思いをしていると思います。是非乗車体験されてはと思います。

    • @hn8696
      @hn8696 3 дня назад

      中国製じゃ無いんですか!安心しました。ネットの情報に騙されました。なんでそんなところに海外の車を使ったのかすごく疑問でした。

  • @yokon3655
    @yokon3655 4 дня назад +19

    初日万博ラジオ聞けて幸せでした。あれだけで行った値打ちありましたがリングも昼夜最高。ゆっくり楽しめましたよ〜パビリオンもコモンズC10カ国と他4カ国。服装はいつも旅行の時と同じく、カッパ上下、ネックウォーマー、手袋、おにぎりお茶持参😊雨の中のシグネチャー宮田先生のとこ良かっです。雨の静けさの森も空いてて風流でした😄✌️今週は2回、来週から3回にします。
    楽しすぎます👍

  • @ケンタロウー
    @ケンタロウー 4 дня назад +32

    9割方は批判、否定的な一方的な情報だらけで、こういう情報が一番役立つ。文句だけの世の中情報にうんざりやわ

    • @dsnmb6451
      @dsnmb6451 4 дня назад +11

      何か問題があったとしてその解決策を提示して頂けるなら良いのですが、私が見る限り殆ど見当たらない。
      ほぼ唯一と言っていいのがトイレの使い方のわかりにくさを解決して欲しい、という指摘ぐらいかな。
      トイレ関係で言えばトイレが詰まっただからダメだー、みたいのがあったが、この世に絶対に詰まらないトイレってあるんでしょうかね。
      ネットに溢れる万博アンチ投稿も取るに足らないものばかり。
      駅そばが高い?
      あれは姫路駅で駅そばを出している会社が、万博用に特別にあしらえたもので立ち食いそがそのまま出てくる訳じゃない。
      そして器は能登のものです。
      能登に関係して、万博に金を使うなら能登の復興に使えー、というのをもありますが、ならば同じように金を使う来年に名古屋で開催される第20回アジア競技大会、再来年に横浜で開催される国際園芸博覧会を中止しろー、と言うかと言えばそうは言わないのですよね〜。 
      誠に奇妙奇天烈摩訶不思議な事としか言いようが無い。
      万博リングが歪んでいるー。と言うのもありましたが、その真偽は不明。
      そういや、と海外の事例が頭に浮かび、中華人民共和国の三峡ダムが歪んでいるから危ないー、というのは何年も続くもはやネタの域だよな〜、と思ってみたり。
      便所の落書きレベルのアンチには惑わされずに万博を楽しみたいものですね。

    • @mstkvv2000
      @mstkvv2000 4 дня назад +2

      ​​@@dsnmb6451
      オールドメディアの万博持ち上げ記事や単なるアンチの意見は参考にならない。
      一月万冊というユーチューブで今井一さんが言っていることが一番参考になるし面白い。腹をかかえて笑える。
      自身が二日間で体験した実話ですから。
      単なるアンチではない、今回の万博の問題点を明確に話しています。

    • @mstkvv2000
      @mstkvv2000 4 дня назад +4

      ​@@dsnmb6451
      今回の大阪の万博にやけに好意的ですね。明らかに問題が多いのに。今回の万博の応援団のようで、何か意図があるのでしょうか。

    • @kocomo
      @kocomo 4 дня назад +1

      一月万冊とかエセ建築エコノミストとか朝日とか毎日とか、批判することだけが目的なアンチに、何となく大阪を毛嫌いする情弱関東民がまんまと乗せられてる構図に見えるわな。
      共産党市議に乗せられて万博修学旅行を中止したバカ学校の被害者は子どもたち
      万博は絶対に行くべき。
      この価値がわからん人は可哀想やなと思うわ。

    • @黙念
      @黙念 4 дня назад +3

      じゃまた税金投入して万博開催しても文句言わないで下さい

  • @ブリストルキャリコ
    @ブリストルキャリコ 4 дня назад +6

    ありがとうございます。

  • @user-nomusic0829
    @user-nomusic0829 4 дня назад +13

    13日は何日も前から雨だと予報で出ていた。その上で初日の特別感を味わうために自分から行った人たちばかりなのだから、天候に文句言うのはお門違いでしかない。

  • @太郎浪速
    @太郎浪速 3 дня назад +2

    さすが辛坊さん❤
    助かります!

  • @rayry9375
    @rayry9375 3 дня назад +1

    一度は行きたいと思ってましたが、後半に通パスを持っていて行ってない人がどっと行くのは確かにその通りだと思いなるべく5月に行きたい方向で考えてます!このシリーズを当てにしていますので②も楽しみにしています!

  • @HeadlessCombat
    @HeadlessCombat 4 дня назад +17

    せっかくなんで海外パビリオンで食おうかな
    アフリカの料理とかあるんだろうか

  • @s6b-i7n
    @s6b-i7n 4 дня назад +20

    4/13(日)開幕日に行きました。夕方、雨風に我慢できなく帰ろうと夢洲駅に。18:00頃、全く混雑なく、地下鉄は座って帰れましたWW

  • @sumaho7
    @sumaho7 4 дня назад +14

    絶対行きたい
    行きます😊

  • @hataryuzo4714
    @hataryuzo4714 4 дня назад +37

    なんか、意見じゃなくてまだアンチコメントがあるな
    行かなければ良いだけ
    俺は行くぞ!通期パス買う!

  • @maplechiffon
    @maplechiffon 4 дня назад +49

    メディアの多くは、日本の良いことを伝えないですね。報道の99%がデスミス懸念とネガティブなことばかり。そりゃ経済も冷え込みますよ。このままだと関西一人勝ちですね。

    • @dsnmb6451
      @dsnmb6451 4 дня назад +15

      大阪市、人口280万人回復だそうです。
      主な要因は若い女性の流入だとか。
      また企業の転出は減少傾向、逆に企業の流入は増加傾向となっています。
      大阪のターン、来たでこれ👍

    • @中島工業-e2j
      @中島工業-e2j 3 дня назад

      悪口を適当に並べてたら記事が売れるからねえ。それと東日本なんて維新叩きやってたらみんな面白がって記事を買うんだよ。万博は格好のネタ。そりゃあ、ネガキャン増えるわな。民度の低さが教育の低下、経済停滞させてんのよ。

  • @katura-v7c
    @katura-v7c 4 дня назад +7

    ヤフーニュースで毎日放送が速報で大屋根リングの雨漏りを伝えてる件で、辛坊さんの意見に賛同します。毎日放送は万博開催をずっと前から批判しているとコメントしたら、共感したの4倍うーんが付きました笑
    ほんとにクソみたいな意図的ネガキャンですね。

  • @em6985
    @em6985 3 дня назад

    プレスルームの位置や、お土産品のレベル程度で、「記事に手心加えたくなる」…って話が、記者の傲慢さがよく伝わるエピソードで、とても良かったです。私は仕事先で食事を出してもらえるのですが、その食事がショボかったからといって、仕事の質に手心加えないです。どんなショボイご飯でも、基本は「出してくれてありがとう」の精神ですし、もし、心のどこかで不満を持ったとしても、仕事の質は変えないです。記者の気分一つで記事の方向性が変わるなんて、本当にメディアの情報なんて鵜呑みにしたらダメですね。

  • @らむね0608
    @らむね0608 4 дня назад +8

    2歳と4歳の子供を連れていく予定です。
    小さい子供の連れの場合の歩き方やお勧めのパビリオン等がありましたら、教えていただけるとありがたいです。

    • @勇-g4c
      @勇-g4c 4 дня назад +1

      失礼します。
      最近だとお子さんとどんなとこに行きましたか?

    • @ネル-h7p
      @ネル-h7p 4 дня назад +1

      ​@@勇-g4c
      なんでプライベート聞くの?

    • @勇-g4c
      @勇-g4c 3 дня назад

      @@ネル-h7p 普段のお気に入りを聞いてからオススメしたいと思いました。相手のことも知らないのにオススメできないです。

  • @ddajdb
    @ddajdb 4 дня назад +8

    えきそばは食べたい。中東系のパビリオンは行きたい

  • @ひな-h1x5s
    @ひな-h1x5s 2 дня назад

    ありがとうございます。行くので楽しみに参考にします。

  • @yusukenakamura7784
    @yusukenakamura7784 3 дня назад +3

    ちゃんと批判せんと、それはそれで得する人がいますからね

  • @斉藤一-w2o
    @斉藤一-w2o 2 дня назад +1

    迎賓館とプレスの話、面白かったです♪

  • @寺西雅樹
    @寺西雅樹 3 дня назад +3

    16日、行ってきました。天気も良く、予約が必要なパビリオンもストレスがあまりない程度の待ち時間なく楽しめました。

  • @しばわんさくら
    @しばわんさくら 4 дня назад +2

    パスかったんで隙あれば行く予定です
    多少パビリオン入れなくても今度でいいやって心に余裕ができますね~

  • @スライハンド
    @スライハンド 4 дня назад +17

    アンチは聞いて欲しい相手して欲しい構ってちゃん。必ず行きます!

  • @yuichitakami1718
    @yuichitakami1718 4 дня назад +12

    辛坊さーん😂開幕初日にラジオの放送してはりましたねー。行きましたよー。お目にかかれて光栄でした。めっちゃ寒くて雨にうたれて、帰れず辛かったですが、辛坊さんに会えたことが1番の思い出でした^_^
    これからも配信を楽しみにしています。

  • @さきまほのじいじ
    @さきまほのじいじ Час назад

    Expo2025 大阪・関西万博 会場ライブカメラ(過去12時間前まで遡れます) を見ていると、東西ゲートの混み具合(何時頃混むか)が分かります。

  • @ぜんまん
    @ぜんまん 2 дня назад +2

    神姫バスで予約なしで1000円で西ゲートに行きます。

  • @ポトス-h5v
    @ポトス-h5v 3 дня назад

    すまたん以来の辛坊さん!見つけた!また、森さんとの絡み観たいなぁ

  • @kainene9554
    @kainene9554 3 дня назад +2

    メディアに信用がないから
    こうなる
    ネットみんが悪いのか
    責任転換すなよ
    SNSを批判は、
    どうか

  • @shota2121
    @shota2121 3 дня назад +4

    久しぶりにXが炎上してますね(笑)。
    反対派は350億が高いというのなら、医療や公務員の莫大な税金の無駄遣いに文句言えばいいのに。公務員の天下りだけで累計10兆円以上使われてるのに。

  • @hanashim
    @hanashim 4 дня назад +2

    褒めて伸ばす!っていうのに、欠点を上げて長所は知らせない。
    そこまでして足を引っ張りたいのかねぇ

  • @erutomisu
    @erutomisu 4 дня назад +7

    今週の土日の人数が気になりますね。
    やはり行くとしたら土日かなー

  • @mayaoxygen
    @mayaoxygen 4 дня назад +3

    いつも楽しみにしています!ありがとうございます😊
    私は寒くて雨にぶたれて2時間待って、過酷だったけれども、あの記憶に残る開幕日を世界から集まった14万人と一緒に体験できたことが誉れです!
    防水バッグにバッテリーチャージャー、チケット・地図はプリントアウト。雨合羽、ライトダウンジャケットも小さく畳んで詰めて✨️夜まで頑張って、中央線余裕で座って帰りました。
    迎賓館、ぴあの地図には載ってました。ただプレスの部屋が簡素なのは残念ですね。暑さ対策しすぎで寒い日対策がお粗末で耐えました、、、😅
    それでも通います!
    あそこはパワースポットだから!
    世界のパワーをあそこに集めてくる装置。現人神様にお越しいただいて、結界を張る祝詞で開幕式は始まり、エネルギーが入ってくる鳥居まである!

  • @junk0103
    @junk0103 3 дня назад

    辛坊さんと巡る万博ツアー申し込みたいな、、、、

  • @宮野秀夫-p4o
    @宮野秀夫-p4o 4 дня назад

    ぴあのガイドブックには迎賓館は記載されていますよ👌😀プレスルームは分かりませんけど、管理本部は記載あります。

  • @XPERIA0925
    @XPERIA0925 4 дня назад +2

    平日なら入場ゲートも予定の10分前に入れたぐらい、もうすでにガラガラになってるらしいので、それなら行ってもいいかなぁー?って思いましたw

  • @センシュウ-u7w
    @センシュウ-u7w 4 дня назад +22

    オープニング13日、何故かインテックス大阪で歯科関係のイベントがありました!大阪メトロ咲洲駅に人殺到して、余計に混雑してたんでしょ!メディアは何も言わない。

  • @gogatsu26
    @gogatsu26 4 дня назад +5

    一般客に入られると困るから地図に載せなかったんですかねぇ

  • @nazonojinnbutu
    @nazonojinnbutu 4 дня назад +4

    4:00「人類が夢に描いた天国の想像図」さすがの表現力ですね。まさにぴったりな光景でした​(๑❛ᴗ❛๑)

  • @たかじい_206
    @たかじい_206 4 дня назад +3

    辛坊さん良い情報発信お願いします🎉中途半端なyoutuber達が悪い悪いと!(怒)莫大なお金を使ったんやから少しでも回収するような情報発信をすれば良いのに😊ホンマ頭悪い😊

  • @hirohisatanaka2333
    @hirohisatanaka2333 4 дня назад +12

    批判的な記事書かれるのはプレスを優遇しない馬鹿な役人のせい。
    吉村さんカワイソー、、
    ええかげんにせいや。

  • @ジジちいらん
    @ジジちいらん 3 дня назад +1

    今日の12時は入場ガラガラでした

  • @エルサ-w7s
    @エルサ-w7s 3 дня назад +1

    ぴあに迎賓館書いてますよ

  • @kemo3814
    @kemo3814 4 дня назад +5

    良くも悪くも、これもメディアによる偏向報道なのか・・・。SNSでは批判的な意見が多いのに、テレビでは楽しそうな映像ばかり!なんでかなと思ってたのですが、楽しんだ人もいてるし、全く楽しくなかった人もいるといたということですね。メディアとしては何とか盛り上げたくて楽しんでる人ばかりにフォーカスをあててますが、今までもこうやって良くも悪くも世論を操作してきたんでしょうね。まだ始まったばかりなんだから、両方を取り上げて改善できるところは早くに改善を促した方が満足度も上がると思うんですけどね。。。

  • @Average2025
    @Average2025 3 дня назад

    パビリオン沢山入りたいという人は朝から行きますからお昼過ぎ勧めてもね😊

  • @takuun3622
    @takuun3622 3 дня назад

    チケットは別にややこしくなく取れたけど、人気パビリオンの予約がちょっとややこしくて「1週間前抽選」というものに時間指定で申し込まないといけない。
    自分は5月中旬に行く予定なので抽選結果がわかるのはまだまだ先。
    とりあえず3個申し込んだけど、落ちたりするんかな?するんやろなぁ
    回るスケジュールを見直さないといけなくなるんやろなぁ。
    3つとも✕食らったら…どうしようか…
    そっから申し込める予約制パビリオンがあるんかどうかは?
    本命だったアメリカ館はなんと候補にすら出ないから平日でもかなり先まで埋まってると思われ。

    • @リキロクロウ
      @リキロクロウ 7 часов назад

      もしかして3個のパビリオン全部当選する とか思ってる?仮に当選しても一つだけですよ。
      第5希望まで申し込みしなければ損だよ。5つ選ぶのはあくまで保険です。

    • @リキロクロウ
      @リキロクロウ 6 часов назад +1

      あとアメリカ館は夕方6時以降に並ぶと良いです。入場ゲート入った後はアメリカ館に行くのは我慢した方がいいです。
      人気パビリオンで 入って直ぐにあるので 既に1時間待ちです。トップクラスで入場ゲートに入れたら話は別ですが。もったいないです。だから他の海外パビリオンに行くのが得策。中国館とか昼頃以降は行列ですが9時頃は並ばずに入れます。他の多くの海外パビリオンも多くがそうです。
      午前中の早い時間帯は並ばずに入れるパビリオンが多いので なかなかの入れ食い状態です。しかし午後になると 多くの海外パビリオンは行列ができます。この時間帯に海外パビリオンに並ぶと時間の無駄です。だから日本の予約できる人気パビリオンは昼から午後6時くらいまでの時間帯で予約抽選申し込みするのが得策です。昼からは日本のパビリオンか各国のイベントを堪能するか大屋根リング歩くが良いです。
      で海外パビリオンが夕方6時以降に再び入れ食い状態になります。人気のフランス館ですら並ばずに入れました。
      多くのパビリオンが並ばずに入れます。オーストラリア館とか海外パビリオンは予約抽選から外した方がいいです。
      あまり意味ないです。日本のパビリオンを重点的に狙った方がいいです。
      アメリカ館も6時以降が狙い目です。噴水ショーとドローンショーは8時半以降にもやってるので
      8時半までは海外パビリオンのゴールデンタイムと思っていいです。ただし 入場者数が今後増えていく可能性高いので このセオリーが いつまで続くかわかりませんが 傾向としては 変わらないと思います。

  • @ももなな-n9v
    @ももなな-n9v 4 дня назад +4

    愛知万博は、9月に入って毎日のように20万人超えして最高28万人超えしました。
    関西万博は、それ以上行くとは思いますがら対応できるでしょうか。

    • @dsnmb6451
      @dsnmb6451 4 дня назад +4

      涼しくなる秋頃には諸課題も解決、また運営スタッフもベテランの域に達し、何よりお客さんにも各種情報が行き渡り、かなりスムーズになると予想しています。
      閉会式、ブルーインパルス来てくれないかな〜。

    • @mstkvv2000
      @mstkvv2000 4 дня назад +3

      愛知万博は楽しさが拡散されて後半は人数がどんどん増えていきましたが、今回の大阪はマイナスイメージがどんどん拡散されていますから、どうなりますかね。最新の毎日新聞のアンケートで行かない、行くつもりがないが87%でしたから、そんな呑気なことは言ってられませんよ。
      一月万冊というユーチューブで今井一さんが行った感想を言っていますから、これが面白いです。腹をかかえて笑えます。

    • @バッテラ-o9f
      @バッテラ-o9f 4 дня назад +2

      @@mstkvv2000 アンチ活動お疲れ様w

    • @mstkvv2000
      @mstkvv2000 4 дня назад +1

      @@バッテラ-o9f
      私は事実を書いているだけだよ。
      あなたこそ、東京五輪を含め、アンチコメントばかりしているだろう。

  • @大鶴巌
    @大鶴巌 4 дня назад +4

    辛坊さん。もっとTVに出てよ。

  • @conpton1
    @conpton1 4 дня назад +4

    プレスの扱いで上げ下げ決めるのも古いと思う。協会には来客者ファーストでアプデ望む

  • @2347yw1
    @2347yw1 4 дня назад +5

    トイレが軒並み使用不可というのは本当か。避難所でもこれは非常事態だ。

  • @MRH-q3o
    @MRH-q3o 22 часа назад

    班長の配信とは一部異なる点、ご理解ください。
    自由大韓民国と光化門署名(国民抵抗1000万)を応援する方へ。°°
    韓国は今、あなたの力を求めています。°°
    情報は保存されません。自動音声:ゼロイチゼロ → ハチニ → ナナゼロ → ヨンゼロゴゼロ → ロクハチロクキュウ::

  • @koizumikyosen
    @koizumikyosen 4 дня назад +6

    あぁ だれか 公式でも良いから その 東西ゲートの入り口の ライブ配信してほしいわ。 込み具合観察出来て良さそうなのにね。あと 暇つぶしにもってこいやしw

  • @marrygood
    @marrygood 3 дня назад +2

    万博終わった後、その場所は中国のかたに60年契約でお貸しすると聞きましたが、香港JAPANですかね?😅

    • @sawakiss1
      @sawakiss1 3 дня назад

      それは誰に聞いたのかな 中華のお仲間?
      それともどこの誰か分からん奴が便所の壁に書いた落書きを信じた?
      もし秘密裏に話が進んでるならそれは素人の耳に入る事は無いでしょ
      どちらにしてもなんの根拠もない話を意図的に拡散しようとしてるよね
      どっかから指令が出てるんかね

  • @浦島太郎-s1h
    @浦島太郎-s1h 4 дня назад +2

    行ってきましたが他の人が言ってることが正しいですね

  • @ヒロイ-s2k
    @ヒロイ-s2k 4 дня назад +6

    始まったら文句言うなみたいな言説めっちゃ嫌い。
    いくら税金かかろうが押しきって開催すればなんでもいいことになる。

  • @d5u-k9z
    @d5u-k9z 4 дня назад +5

    入場者数に関係者を含めるのやめようね。

  • @JanneABCyasusamaharu
    @JanneABCyasusamaharu 3 дня назад

    仕事で無料で来るプレスに良い顔なんてしなくて良い

  • @関西の三重生まれ野鳥マニア

    😡⚡悪夢の愛知臭万博😡⚡

  • @aarimasennka
    @aarimasennka 4 дня назад +1

    メディアの❝正しい伝え方①❞

  • @runk9358
    @runk9358 4 дня назад +4

    もし大屋根リングに落雷があったら下で避難してる人への危険性はどうなるか不明ですよ

  • @YJ-kh4mc
    @YJ-kh4mc 4 дня назад +8

    何で地図が有料やねん。そんな施設今まで見たことないぞ

  • @黙念
    @黙念 4 дня назад +4

    「多くの人が来場して大成功でした」政治屋が味をしめて、第二、第三の万博をして、また多額の税金を投入しても、あなたは文句を言わないんですね。

  • @純一市川-k4u
    @純一市川-k4u 4 дня назад +3

    あのリングなんで国産の木材じゃないの? 国産のはずではなかったの?

  • @2061年サティ
    @2061年サティ 4 дня назад +6

    維新シンパ賞賛動画。

  • @z-m6m
    @z-m6m 4 дня назад +12

    万博の犬

  • @masaakiwada1903
    @masaakiwada1903 4 дня назад +5

    万博ノキャラクター不気味、子供怖がり泣き叫ぶ

  • @ドラ猫-b8p
    @ドラ猫-b8p 4 дня назад +8

    辛坊さんがもっているペラペラの地図がなんと、200円也。

    • @2347yw1
      @2347yw1 4 дня назад +2

      買うにも行列だったと報道していた。

    • @dsnmb6451
      @dsnmb6451 4 дня назад +3

      スマホで対応させたいのでしょうね。
      病院の診察料が紙の保険証がマイナ保険証よりも高くなるのと同じ理屈なのでしょう。

    • @kocomo
      @kocomo 4 дня назад +7

      スマホでダウンロードしたらタダやろが。
      コストのかかる紙がタダやと思う思考回路が昭和そのままやで。

  • @RZCR21K
    @RZCR21K 3 дня назад +1

    なんでスタッフ込みの数字出すんですか、それがそもそもおかしいでしょ

  • @runk9358
    @runk9358 4 дня назад +2

    そもそも大会側が伝えてないよね

  • @zen-chan9732
    @zen-chan9732 4 дня назад +10

    維新の犬の辛坊さんじゃないですか。
    Xでえらく必死に芸能人やネット民を批判してましたね。
    これからも頑張って下さい。

    • @hirohisatanaka2333
      @hirohisatanaka2333 4 дня назад +3

      犬やないねん。それどころか産みの親の一人で実質No2

  • @後藤熊雄
    @後藤熊雄 3 дня назад +3

    維新は相当ズッコケタな

  • @葛岡制紀
    @葛岡制紀 4 дня назад +1

    今度の大阪万博、見るべきものが本当にあるのか?

  • @かし-u3n
    @かし-u3n 3 дня назад +2

    半年で潰すりんぐが安いとはこれいかに

  • @saraN-fj6xd
    @saraN-fj6xd 4 дня назад +2

    こんな人のyoutube見てる人いるんだ。今日初めて知った。賢さのかけらも感じない。

  • @マロン-o8b
    @マロン-o8b 3 дня назад +2

    橋下さんの宣伝マンみたいですよ。自然 山、海を愛する辛抱さんに戻ってほしいです。

  • @大海東
    @大海東 19 часов назад

    おまえの話しはつまらん!

  • @サオを車で押して出る
    @サオを車で押して出る 4 дня назад +8

    嘘つけ、愛知万博の関係者だったけど初日はガラガラだったぞ

    • @野村-t8n
      @野村-t8n 4 дня назад +3

      五万人だったみたいやね。なんか理由あるんじゃないかな?

    • @dsnmb6451
      @dsnmb6451 4 дня назад

      愛知万博、大盛況というニュースを聞いた記憶が無いな。
      確か愛知万博はパビリオンはみんな平べったいプレハブばかりだったのでは。
      愛知万博関係で一番記憶に残っいるのが、ネットで愛知万博開催に合わせて開港した中空マンセー派が「中空が開港したら関空は廃港になるー」と騒いでいたこと。
      その中空、コロナ禍去って新千歳空港、成田空港、羽田空港、関西国際空港、福岡空港が需要急回復する中、一人取り残され、地元のネガティブなことは余り取り上げない名古屋メディアから「中空、ヤバいんじゃね?」と取り上げるぐらいですから。

    • @dsnmb6451
      @dsnmb6451 4 дня назад +2

      愛知万博大盛況という記憶が無いな

    • @mstkvv2000
      @mstkvv2000 4 дня назад +2

      ​@@dsnmb6451
      後半は20万人が普通だったし、トータルで2200万人を超えていたし、内容も満足度の高いものであった。
      今回の万博は内容的に技術の裏づけのないイメージの映像だけ。マイナスイメージが拡散されて成功するか疑問。

    • @mstkvv2000
      @mstkvv2000 4 дня назад +1

      @dsnmb6451
      お前が必死になってネガティブコメントをしているだろう。愛地球博は企業パビリオンはかなり充実していた。外国パビリオンなんて所詮国の宣伝な物産展みたいなもので、大したことはない。今回の大阪もその程度のもの。企業パビリオンでさえパッとしたものがない。技術の裏づけのないものをイメージ映像にしているだけで、見た感想はシラケるだけ。愛地球博のトヨタ館は実際のロボットが楽しい演出を見せてくれた。

  • @KT-tw1de
    @KT-tw1de 4 дня назад +8

    単純にテストランが足りなかっただけですよね。
    客のせいにするなよ。
    よいしょし過ぎ。
    あと、バカとかアホとか言われたら誰でも良い気はしないですよ。
    よくそんなこと言えますね。

    • @miettu6500
      @miettu6500 4 дня назад

      バカはバカでしょ
      反維新系の頭のおかしなアホやオールドメディアのネガティヴキャンペーンしかニュースを書かないからこういう事になるんですよ

    • @dsnmb6451
      @dsnmb6451 4 дня назад +4

      万博そのものをバカだのアホだの言っている人にも言って下さいね

    • @AJ_Tama
      @AJ_Tama 4 дня назад

      辛坊治郎氏、万博開幕で浮かれてるのか、最近Xでも、バカとかアホとか連発してますね。
      程度が知れると言うか。。。
      自分を落としていることに気づかないんでしょうかね?

  • @radiodj7663
    @radiodj7663 4 дня назад +8

    大阪吉本維新万博なんかやるからですよ。維新とズブズブなのは言うに及ばず、吉本に関しては万博内に吉本館があるとかで、寒気がします。

    • @旅まち歩きたのし
      @旅まち歩きたのし 4 дня назад +1

      パソナこそ

    • @dsnmb6451
      @dsnmb6451 4 дня назад +4

      ならば東京五輪2020は『東京電通自民公明五輪』と書いてもOK?

    • @mstkvv2000
      @mstkvv2000 4 дня назад +2

      ​@@dsnmb6451
      吉本、維新とは全く違うことでしょう。今回の万博は電通や博報堂が入らなかったから、運営に失敗したんですよ。

    • @バッテラ-o9f
      @バッテラ-o9f 4 дня назад +3

      死人や逮捕者を出した汚職の祭典東京オリンピックに寒気がしましやけど。

  • @だい-o7r
    @だい-o7r 2 дня назад

    辛坊、350億安いんだろ?だったらお前が払え